2012年4月6日金曜日

オカメインコの中雛が馴れるまで


僕のおバカすぎる経験談

家に迎えてスグにオカメちゃんと遊びまくろうとしたり 「早く馴れてもらいたいな」という一心からオカメちゃんをずっと外に出すのは良くないかもです。

いや〜、僕の経験なんですが、僕はターちゃんお迎えした時それが守れず
ターちゃんを可哀想な目に遭わせてしまいました・・・・・・

ちょっと反省文書かせてくださ〜い!
僕はターちゃんが家に着いた途端、やはり早く馴れてもらいたくて、スグに指に乗せ
ずっとちょっかい出しちゃったんです・・・・・・・
手乗りとして育っている子は条件反射で指がお腹のところに来たらスンナリ乗ってくれちゃいます。
でも「乗ってくれた」=「もうなついている」ということではないんですね。

ターちゃんも今になって分かるのですが、その時は極度の緊張から、カチンコチンに固まっていましたもん。
今なら小さい小鳥の人形を横に置いたら「ギョッ!」てビビッて飛んで逃げちゃうけど、その時は
身動きできないくらい緊張しちゃってたんですね・・・・・・
人間もあまりに恐怖や緊張がすさまじいと動きたくても手も足も動かなくなりますよね。
ターちゃんきっとそういう状態だったんですね・・・・・・

でも僕はその時はターちゃんが緊張していることにも気づかず「オカメインコは大人しい」という概念から
「本当、大人しくていい子だな〜」なんて、おバカにも勘違いして写真とか撮ってたんです。

ターちゃんはまだ家にも馴染んでなくて、僕にも馴染んでいなくて心の準備も整わないうちに
連日、条件反射的に無理矢理手に乗せられ、心も体も疲労困憊だったと思います。
実際、家に迎えいれてからというもの、全くご飯を食べてくれず、見る見る衰弱していって
僕の無知識な浅はかさで温度管理も誤っていたため、スグに肺炎にさせてしまったんです。


私は誰か特別な推測を愛する人

よくターちゃんが「手」を怖がらない子でいてくれたと本当今でも感謝しています。
僕ほどおバカな飼い方する人はいないでしょうが、こういう経験から、やはり
迎えいれた最初の数日間は慎重に、ゆっくりと無理なく環境に慣れていってもらい
まず何より、ご飯を食べてもらうことが大切なんだなと痛感したんです。

         

最初の1〜2日間

そこでまず最初の約1〜2日間の過し方を書きたいと思います。

ケージに入っている子は今緊張しているかどうか良くチェックしてみてください。
オカメインコは大人しい子が多いので僕のように「大人しい」のと「緊張で固まってる」のを
見誤ることがあるかもしれません。(て僕がおバカすぎたんですが・・・・・・)

まずその子の名前を呼んであげたり、声をかけてあげた時に「無反応」だったり
明らかにビビッてオドオドしたら、まだ馴れてない証拠ですよね。
この時に「早く馴れてもらおう!」として、たとえケージの外からでも
あまりジロジロ見たり、声をかけすぎて干渉しないことです。


オカメちゃんを迎えいれてまずオカメちゃんにクリアしてもらいたいことは
ご飯を食べてくれるようにすることだと念頭において、静かな環境でソッとしておいてあげることです。

「声かけ」を大切に

家に来た初日は、どんなに愛嬌の良い子でも、まずケージから出すことは我慢して
とにかく休んでもらうことが必要ですよね。

これはすごく大切なポイントなんですが、オカメちゃんと接する時は「まず声をかけてから」
行動するようにしたらきっと良いと思いますよ。
これは介護の現場でも同じなんですが、声をかけずに無言でやられると
まず相手が不安になったり急な動きにビックリしていらないストレスをかけてしまうし
何より行動する前に温かい声をかけてあげれば、インコさんにもより愛情が伝わりなついてくれます。


マフィンの男はどこに住んでいるんだろう?

例えばまだケージから出さない時でもエサ箱にご飯を入れてあげたりするわけですが
その時もまず「は〜い。○○ちゃん、新しいご飯ですよ〜。怖くないからね〜。
今エサ箱取るけど驚かないでね〜」とか、なんでもいいんですが
声をかけてから、行動することです。
良く動作と声かけが同時だったりしちゃうけど、「まず声かけてから」がベストだと思います。
こうすることでオカメちゃんは声のトーンで生活スタイルを覚えていったりするので。

まずはさり気なくそばにいて


最初の1〜2日はケージにあまり近すぎず遠すぎずという位置で、さり気なく一緒にいてあげて
時々その子を見て声をかけてあげてみてください。
何を言うにも必ず最初に名前を呼んであげるとグッドです。
オカメちゃん頭良いので、スグに自分の名前を呼んでくれてるんだって分かるし
名前を呼ばれることで安心するようになってきます。
ちなみに良くインコが初めて覚える言葉って自分の名前だったりします。

最初の数日のコンタクトの時間は長すぎるとストレスになるので
「1回につき10分以内をメドにして、それを1日数回やってみると良い」と
僕は初めての頃教わりました。

ゆっくり、いたわるように

先ほども書いたように、初めてオカメちゃんを迎えいれた時は
ちょうど「介護」の気持ちのようなものを持って接すると良いかもしれません。
声かけのこともそうですが、とにかくオカメちゃんはビビリ屋さんで
聞き慣れない音や動きにビクビクしちゃいます。
初めての環境では見る物全てが驚きの連続なので、音や動きに注意してあげると
オカメちゃんにとっては安心できることかもしれません。

何か行動を起こす時も、まずは最初の頃はスローリーにオカメちゃんの様子を伺いつつ
動いてあげるといいと思いますよ〜。


誰がキャメロットを書いた

馴れてきたかな?

もうちゃんとケージの中でご飯も食べてくれて
ケージに近づいたり、声をかけてあげると、反応するようになってきたら
もう新しい家の環境に馴れてきた証拠だと思って良いと思います。
大体、子によって差はあるものの、こういうケージでの「環境への馴らし」の期間は
1〜3日程度を念頭に置いておくと良いようです。
(僕みたいに辛抱できなくても頑張ってガマンしてくださいね〜!)

  

ケージから出てきてもらう

これは今現在(2008年1月)のターちゃんの場合なので
「オカメインコが初めてケージから自分で出てくるようにするためのコツ」には
適していないと思うのですが、一応書いておこうと思います。

これは十分、オカメインコと飼い主さんとの間に信頼関係ができている状態でのやり方であって
まだオカメインコがビビッてる時にやってしまうと余計に恐怖を植えつけてしまうかもしれないので
スグに実行するのはやめておいた方が良いと思うのですが・・・・・・
これは馴れてきてからの一参考として軽く流して読んでくださ〜い(^.^;;

ターちゃんは今現在、冬のせいか、朝起こしてもスグにはケージから出てこないんです。
ボ〜ッとしちゃって、ケージの扉を開けておいても10分、20分出てこないなんてこともありました。

そこでなんですが、ケージの扉を開けておいても、それこそ1時間とか全く
出てくる様子がない場合、こんな手を使ってみると出るきっかけになるかもです。

1時間とか出てくる様子がなく、でももう自分には馴れてくれている感じだったら
1度ケージの扉を閉めて「ちょっと移動しますよ〜」とか声かけて
ケージを持ち上げて、声をかけながら部屋を歩き回ったら
オカメちゃんはケージの扉にしがみついてくれるかもしれません。
ターちゃんはケージを持ち上げると、よくしがみついてくるんですが
ちょっと試してみてはいかがでしょうか?


ただし、ちょっとやってそれでも出てくる様子がなかったら
しつこくやらないで、また翌日とかにした方が良いと思います。
こうやってるうちに「ケージを持ち上げられたら出る合図」として
オカメインコが認識してくれるかもしれませんよ〜。

また、今のターちゃんは朝起こして新しい水やご飯に入れ替えてても中々出てこないんだけど
冬なもんで、アクリル板をケージにかぶせるんです。
「は〜い、ターちゃん。じゃ〜アクリルケースかぶせるからね〜」とか言って
ガサゴソとアクリルケースかぶせてると今は出てくるって感じです。

そこでなんですが、初めてのオカメちゃんも、馴れてきたけど
「最初の一歩」がまだ躊躇して出ないという時には、出るきっかけとして
何かをケージにかぶせる(ダンボールなど)マネとかするのはどうでしょう?

要は「音をさせて、それをきっかけに出るようにうながす」だけなんで
ケージをトントン優しく叩いて「出ておいで〜」とか言うのでも良いわけですが
何かをかぶせるというのは、それよりもうちょっと刺激を与えるって感じなので
これは本当怖がらすと良くないから、よ〜くオカメちゃんの今の様子を見て判断して
試してみてくださ〜い。

オカメインコは賢い子なんで、良く「音」や「行動」で生活パターンを認識してくれるようです。
つまり「こうされたら、わたし(オカメちゃん自身)はこれをするってことだな」とか
「この音がしたらそろそろ寝るってことだな」とか
「音」や「ある行動」を人間がすることで「合図」として覚えさせることができるので
オカメちゃんとコミュニケーションとりながら色々な「ルール」を作ってくと楽しいと思いますよ〜。

ここに挙げた方法以外にも、きっとその子オリジナルの出てくる方法があると思うので
焦らず色々とやってみると見つかってくると思いますよ〜。



These are our most popular posts:

虹の扉 佐伯 吉昭 さん

企画自体はゴミ拾いゲームのような単純なものも含めれば、月におよそ10本くらい行っ ています。また、仕様書の ... 元々は、どのようにして虹の扉を知ったのでしょうか。 最初 はmixiの ... ギネスを達成して、ギネス記録達成の額を手に入れたときには、代表を 取り囲んでみんなで大騒ぎしましたよ。 当時は2人3 ... そうして培った経験を基に、 いつかは会社の名前でなく、自分の名前でゲームを発売できたらいいな(笑)、、、と考え ています。 read more

レストラン・ストーリー/裏ワザと日記のサイト - 質問コーナー

ギフトで部品のようなもの(Motor)が送られてきたのですが、どう使えはいいのですか? ... 見た事のないアイテムを、みんなはどうやって手に入れているのですか? ... 仕込みを しようと、ドアに障害物でふさいでもカウンターの料理が消費されています。 ..... 最後に 自分のギフトの画面に戻って、Acceptをタップすると、ご近所さんの名前は消えます。 read more

ポケモンドリームワールド - ブラック・ホワイト攻略 - ポケモン王国攻略館

ドリームワールドでは、眠らせたポケモンがそれぞれ自分の島に住んでいる。島には 「 ホーム」 ... たからばこ、ゆめカタログ、なかよしボード、ドアは動かせない。 【たからばこ を見る】. 手に入れたきのみやどうぐを確認することができる。 きのみやどうぐ ... 確認 できる情報は名前、特性、タイプ、性別、覚えているわざ。 ... 一定ゆめポイントを貯める とディグダが耕してはたけを広げてくれ、一度に多くのきのみを育てられるようになる。 定期的に ... read more

フラグ - アンサイクロペディア

2012年3月16日 ... このフラグを手に入れたあなたはラッキーです。 ... もしくは手ですばやくスカートの前を 隠され、「ごめんねー、ウフフ」とか言われて、呆けたようにその後姿を目で追って遅刻 ... ただし自分の方が惚れてる場合「距離が近すぎてそういうふうには見れない」と簡単には 攻略できない場合があるので注意が必要。 ... 図書室で読んだ本の図書カードに、いつも 同じ名前がある。 .... 戦場にて写真を見せ「どうだかわいいだろう? read more

0 件のコメント:

コメントを投稿